不労不死の貯金箱

サラリーマンのへそくりアップのための勉強&奮闘blog

MENU

エコで便利な乗り物[電動キックボード]私が自動二輪免許を取得しようと決意したキッカケ

f:id:furoufusinochokinbako:20210216062554j:plain

はいっ‼️どーもー‼️

嫁さんにブログをしている事がバレてブログを発見されないかいつもビクビクしている不労不死です🙇

嫁さんのサーチ力が凄まじすぎてTwitterの本アカウントを教えていないのに探し出された過去があるので怖いです💦

みなさんは電動キックボードなるものをご存知でしょうか?

最近、流行っているようで私も流行る2年ほど前から興味がありいろいろ調べていました。

私がバイクの免許を取得しようと決意したキッカケにもなった物なので紹介しようと思います。

 

 

電動キックボードとは

キックボードは足で地面を蹴って推進力を生み出し乗りますが電動キックボードは電気の力でモーターを動かし乗れるキックボードです。

家庭でバッテリーに電気を充電すれば使えるのでわざわざガソリンスタンドに給油しに行かなくて済んで家の近所を走るには大変便利な乗り物です。

 

電動キックボードに乗る為に

ネットショップなどで「電動キックボード」を検索すると様々な商品がヒットしますが電動キックボードは現在の法律では車両の区分に属します。

車両扱いなのですからもちろん免許も必要ですしウインカーやライトなどの保安部品やナンバープレートの取得、保険の加入も必要になります。

電動キックボードはバイクと同じ扱いになるのです。

ネットショップなどで売られていて保安部品が付いていない電動キックボードはバイクとして認められないので公道で走行する事はできません。

もしも保安部品が付いていない物を購入するなら自宅の庭で走行するぶんには問題はありません。

 

電動キックボードの細かい区分

電動キックボードはバイクと違ってエンジンの排気量ではなくモーターの出力で必要な免許の種類をわけています。

  • 原付(排気量50cc以下)→モーター出力600w以下
  • 原付二種(50cc以上~125cc以下)→モーター出力600w以上~1000w以下
  • 普通二輪(125cc以上~400cc以上)→モーター出力1000w~2000w以下
  • 大型二輪(400cc以上)→モーター出力2000w以上

バイクを乗っている方で気になるのは車検の有無だと思います。

私が調べた段階(2021年.2月)では車検は免除になっているみたいです。

今後、需要が高まれば法改正で車検が必要になってくると思います。

 

自動二輪免許を取得を決意

私、普通自動車の免許は所有しているので原付は乗る事ができます。

モーター出力600w以下の保安部品が付いている電動キックボードならわざわざ自動二輪の免許を取得しなくても車両を購入する費用だけ貯めればいいのですが原付バイクの30キロ制限と二段階右折が私的にはネックだと感じています。

考えてみてください、いい歳のおっさんが原付バイクで違反キップを切られている姿を・・・そんなの少し恥ずかしいと私は思ってしまいました。

じゃあ30キロ制限がなくて二段階右折もない自動二輪免許を取得してモーター出力が高い物に乗ろうと思っていてお金を貯めているうちにYouTubeでモトブロガーさんの動画を視聴して電動キックボードより普通のバイクに乗りたくなってしまったわけです。

今後、電動バイクがいろんなメーカーから発売されたら電動バイクを購入するかもしれません。

 

原付免許で乗れる電動キックボード

swallow-scooter.com

こちらのショップさんでは電動キックボードを公道で走らせられるように保安部品が付いている電動キックボードを販売しています。

デザインがカッコいいので私が乗ってみたいと思った電動キックボードです。

購入後のメンテナンスやサポートもしてくれるみたいです。

 

自動二輪免許で乗れるキックボード

www.ess-tamo.com

原付免許で乗れる電動キックボードと同じモデルでモーター出力が1000wのタイプもあります。

前後ディスクブレーキになっていて原付タイプも原付二種タイプの電動キックボードも海外から輸入したものを公道で走行できるようにショップで保安部品を取り付けているので安心して乗ることができます。

 

最後に

YouTubeで海外の電動キックボードの動画を見ると、どえらい速度で走行している動画を見れます。

そんな速度で事故ったら生きてはないでしょう💦

自分なりにカスタムしていたりいろんな車種があるので興味が湧いた方は検索して視聴してみてください。

一言、感想を言うならカッコいいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

オススメ記事

 

furoufusinochokinbako.hatenablog.com

 

furoufusinochokinbako.hatenablog.com

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村